• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

UNIQUE 171 SHOP

Blog Top

北海道の雄大な大地が育んだ「ゆきのみず」

2021/06/25 12:30

北海道大雪山で育まれたナチュラルミネラルウォーター


今回は、新商品の「ゆきのみず」のご紹介です。北海道の中央部を貫く大雪山の麓にあり、古くから水に恵まれてきた上川町、その地下深くには、降り注いだ雨、雪が、地中にゆっくりと染み込み、限りなく純粋に磨かれた天然水が豊富に眠っていました。水の味を左右するといわれているのがミネラル成分。「おいしい水」になる為には、軟水でカルシウムがマグネシウムの3倍ほど含有することが必要といわれています。「ゆきのみず」はこの条件を備えた天然水です。すっきりとした口あたりで喉ごしも優しくどこか懐かしさを感じさせる味は、硬度およそ59の『軟水』です。コーヒー・緑茶をいれるとまろやかで美味しくなります。また、炊飯に使用すれば、ふっくら粘り気のあるご飯に仕上がります。その他、煮物やお味噌汁などの料理にもおすすめです。

いつまでも変わらない美味しさは、天然のろ過装置から作り出される

北海道大雪山は、アイヌ語で「カムイミンタラ」と呼ばれており、神々が遊ぶ庭として知られています。動植物や大自然が豊富に存在する雄大なその地形の面積は約23万haにも及びます。なんと、神奈川県と同等の広さを有する日本最大の国立公園です。山頂では高山植物、山麓ではエゾマツやトドマツを主体とした亜寒帯の針葉樹林が広がり、氷河期の生き残りと言われるエゾナキウサギやウスバキチョウなど希少な動物の生息地となっています。その自然溢れる大雪山連峰の広大な大地に降り注ぐ雨水や雪がいくつもの層をゆっくりと染み渡り、長い年月を経てろ過され地下深くに流れ出ています。その水源から、外気に触れずミネラル分を含む自然そのままの天然水「ゆきのみず」が誕生しました。

■ゆきのみず商品ページを見る<500ml 24本入りケース>


北海道HACCP自主衛生管理の認証工場で製造

食の安全を確保していくためには、食品営業者が自主的な衛生管理に努め、消費者の皆様へ安全性の高い商品を提供していくことが重要不可欠です。ゆきのみず工場では、自主衛生管理を推進し、商品の安全性確保と信頼性向上を図るため、「北海道HACCP自主衛生管理」の認証を取得しております。 

1.    ペットボトル成形工程
工場内でペットボトルを成形するため、衛生面に優れペットボトルの完成品を輸送する場合に比べ、CO2削減に貢献できます。

 

2.    殺菌ろ過工程
超微細フィルターを複数通過させ、不純物を取り除き短時加熱殺菌を経て、ミネラル分が損なわれることなく、自然本来の味をそのままに保持します。

 

3.    無菌充填工程
無菌状態のクリーンルーム内で、容器の殺菌・洗浄・ミネラルウォーター充填・キャップ装着を行い、外気に触れることなく無菌状態を保ちます。ゆきのみず工場では、1日約120,000本の充填が可能です。

 

その他にも、ゆきのみず工場では、安全・安心・高品質な商品を作り続けるために、生産・保管・流通に至るすべての工程で、危害管理の徹底・品質管理の向上を図っております。


ローリングストック(日常備蓄)法に、ゆきのみずをご活用下さい。

ゆきのみずは、防災備蓄用に開発された水に比べて賞味期限は2年間と短いですが、低コストで美味しいので、炊飯やお料理などにも気軽にご利用いただけます。是非、ローリングストック用商品としてご活用ください。ローリングストック法とは、日常で食べている食品を多目に備えて、定期的に消費し使ったら使った分だけ買い足していく備蓄方法です。私達が、いつもお勧めしている「ローリングストック(日常備蓄)法」は以下のようなメリットがあります。

1.     賞味期限が短い物でも非常食にできる

今までは、非常食=災害時にしか食べない特別な食事…というのが常識でしたが、ローリングストック法で、消費→補充のサイクルを作ることで消費期限が1年程度のものでも防災備蓄食として取り入れることができ、災害時の食の選択肢が広がります。

 

2.     普段食べている物なので安心感がある

ローリングストック法では、普段食べているレトルト食品や缶詰やお菓子などを非常食として取り入れます。災害がおき避難生活を余儀なくされると、心身ともに大きなストレスがかかります。その中でいつもと同じものが食べられるということは、ストレス軽減につながります。

 

3.     平常時でも防災意識が高まる

ローリングストック法では日常で備蓄食を消費していくことが大切です。おススメは備蓄した食料を食べる日を決めることです。毎月1日や、第1月曜日などあらかじめ決めておくことで消費し忘れを防げます。備蓄食を消費するという意識を家族で共有できれば、防災への意識が高まります。

 

4.     特売日で買いだめができる

スーパーの特売日などを利用して買いだめができます。この際に、消費できる分だけ買い足す事が必要ですので、例えば「缶詰は10缶」まで、カセットコンロのガス缶は「20本」まで…

など、備蓄数のルールを決めておけば良いでしょう。

 

是非、新商品「ゆきのみず」をユニーク171ショップの商品ページにてチェックして下さい。500ml 24本入りケースで販売中です。お車をお持ちで無い方や、一人暮らしのご年配の方は重い水をスーパーで購入して持ち帰るのはとても大変ですよね。ネット通販は商品を玄関口まで届けてくれるのでとても便利です。また、配送業者によっては「置き配」と言って、受け取りサイン不要で商品を玄関先に置いてくれるサービスもあります。コロナ渦で人との接触をなるべく減らしたい方は便利です。(※各配送業者により対応が事なります。商品が届いた際に「置き配をお願いできますか」と尋ねてみると良いですよ)

■ゆきのみず商品ページを見る<500ml 24本入りケース>


SNSにて防災情報発信中です。是非フォローお願いします。


  

UNIQUE 171 SHOP

CATEGORY

    • 衛生用品 (4)
    • 防災保存食 (12)
    • 防災保存水 (1)
    • 防災グッズ&セット (4)
  • unique 171 shop  ユニーク171ショップについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
Copyright © unique 171 shop  ユニーク171ショップ. All Rights Reserved.
  • UNIQUE 171 SHOP
  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
  • 衛生用品
  • 防災保存食
    • 主食
    • お菓子
  • 防災保存水
  • 防災グッズ&セット
  • BLOG
  • CONTACT
  • OFFICIAL
  •  
  •